ouch

トレント様が「WEB戦略は失敗だった」と発言しています。


なにもわざわざWebby Awardsを受賞した翌日にキレなくても良さそうなもんですが。
Stereogumを始めとした各メディアが早速面白がって食いついています。色々な突っ込みがあるもんだ。
http://stereogum.com/archives/trent-reznor-quits-web-20-offers-advice-to_073552.html
http://thequietus.com/articles/01835-nine-inch-nails-trent-reznor-realised-web-2-0-is-shit
http://www.thevine.com.au/music/articles/trent-reznor-vents-at-%27fans%27,-quits-his-online-personality.aspx
http://blogs.abc.net.au/articulate/2009/06/a-ridiculous-concept.html
http://www.techcrunch.com/2009/06/10/hurt-trent-reznor-half-quits-twitter/
http://www.musicradar.com/news/guitars/nins-trent-reznor-quits-the-internet-209577
そうか、トレント様は某梅田先生だったのか。これにはスラドもWIREDもCNETもビックリね!
参考リンク:これもかなり・・・。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html
トレント様が経緯をオフィシャル・フォーラムにアップしています。だからさ、ナヴァロさんもそうだけど、そんなに1日中携帯ばかりいじってると疲れるって言ったでしょ・・・。「俺、もうTwitter卒業したから」
http://forum.nin.com/bb/read.php?9,731489

Online communities, etc.
06/10/09 11:06 AM
trent_reznor
It’s been an interesting experiment over the last couple of years or so. Faced with leaving the infrastructure of traditional record labels and figuring out what the right thing to do is in this new world – I found myself realizing that for me to have any concept of how to interact with the community and know what they might want / what they find appropriate, I need to immerse myself in that world and live it for a while.
The reason no record label knows how to market anything to new media is they don’t live there. They don’t get it because they don’t use it. What you’ve seen happen with the marketing and presentation of NIN over the last years is a direct result of living next to you, listening to you, consuming with you and interacting with you. Directly. There’s no handlers or PR people here, it’s me and my guys – that’s it. There’s no real plan, even – it’s just trying to do the right thing that respects you the fan, the music, and me the artist. That’s the goal – a mutual and shared respect.
When Twitter made it’s way to my radar I looked at it as a curiosity, then started experimenting. I thought it through and in light of where I was / am in my career I decided to lower the curtain a bit and let you see more of my personality. I watched some of you get more engaged because you started to realize there’s a person (flaws and all) back there, and I watched some of you recoil in horror because I’m not what you projected on me. All expected. I’m not as concerned about “breaking” your idea of NIN at this point. It is what it is and I am what I am. The relationship between artist and fan is changing if you haven’t noticed, along with the way we consume and experience music and even communicate since the internet arrived.
The problem with really getting engaged in a community is getting through the clutter and noise. In a closed environment like nin.com a lot of this can be moderated away, or code can be implemented to make it more difficult for troublemakers to persist. It’s tedious and feels like wasted energy doing that shit, but some people exist to ruin it for others – and they are the ones who have nothing better to do with their time. Example: on nin.com, there’s 3-4 different people that each send me between 50 – 100 message per day of delusional, often threatening nonsense. We can delete them, but they just sign back up and start again. Yes, we are implementing several changes to address this, but the point is it quickly gets very old weeding through that stuff.
Back to Twitter. I approached that as a place to be less formal and more off-the-cuff, honest and “human”. I was not expecting to broadcast details of my love life there, but it happened because I’m in love and it’s all I think about and that’s that. If this has bummed you out or destroyed what you’ve projected on me, fair enough – it’s probably time for you to leave. You are right, I’m not the same person I was in 1994 (and I’m happy about that). Are you?
Looks like the Metal Sludge contingency has discover Twitter! Finally! For those of you that don’t know what this is, please let me explain. Metal Sludge is the home of the absolutely worst people I’ve ever come across. It’s populated mainly by unattractive plump females who publicly fantasize about having sex with guys in bands. Kind of like a role-playing game where people NOBODY will fuck make up stories about their incredible sexual encounters with people they WISH they could fuck. It would be kind of funny in a sad and pathetic way except the fun doesn’t stop there – hate and good old-fashioned outright blatant racism are also encouraged to spice things up and remind you how truly ugly these scourges are. TRULY ugly on the inside (the outside is obvious).
Cutter’s tip for my friends there: remember to cut along the length of vein, not across. Bigger payoff.
So when you see the new accounts that pop up daily on Twitter spewing exactly the kind of thing I just discussed, usually from picture-less creatively named profiles, spewing hate at Mariqueen and I, take a moment to visualize the sad couple people behind them.
A few years ago some people tuned me in to that world and when I figured out who these people were, I was amazed that I’d been seeing them in the front rows of the shows for months. I really don’t understand what kind of “fan” spends that kind of time and money to travel across the country seeing a band, to then dedicate an incredible amount of time and energy into non-stop hate diatribes online. That one puzzles me a little.
Anyway, I’m bored on a long bus drive and there’s no real moral to the story here, just writing. I will be tuning out of the social networking sites because at the end of the day it’s now doing more harm than good in the bigger picture and the experiment seems to have yielded a result. Idiots rule.
I had thought a while ago about attempting to start a mainstream public forum that required real verification of it’s participants for purposes of context. The idea was to have a place where you can actually discuss whatever and have some idea of who you’re conversing with. For example, if we were discussing drumming techniques and you can see that someone participating in the discussion is a drum instructor vs. a 13 year old kid Googling answers, you’d have the proper context in which to have a potentially valid discussion. If we were discussing EDLC’s heart condition and a real cardiologist speaks up, I’d value his opinion over, say FredFuckFaceWhateverHisLastFuckingNameIs’s “opinion”. Know what I mean? Anyway, we’re in a world where the mainstream social networks want any and all people to boost user numbers for the big selloff and are not concerned with the quality of experience.
With all of that said, I have business in the real world to attend to including wrapping up the live version of NIN, DOING some cool new shit and spending as much time as possible with the most amazing woman in the world.


オンライン・コミュニティについて、その他
トレント・レズナー
ここ2,3年の間、それは面白い実験だった。伝統的なレコード会社のシステムからの離脱に直面し、この新たな世界で何が正しい事なのかを理解するために――私は、コミュニティと対話し、彼らが何を欲しがっているか、何がふさわしいのかを理解できると思っていた、私はその世界に没頭していたが、しばらくそれから離れる必用がありそうだ。
どのレコード会社も新たなメディアで何を売るべきかを知らない理由は、そこに住んでいないからだ。それを使ったことがないので、彼らはそれを理解できない。この1年間のNINのマーケティングとプレゼンテーションの場面で君が目にした事は、君の側で実際に起こった結果だ、君と消費して、そして君とコミュニケーションする。直接に。そこには一切のトレーナーもPRスタッフも存在しない、それは私と私の仲間だ――それだけだ。まして、そこには実際の計画も存在しない――それはただ、君たちファンと、音楽、そして私自身のアーティストをリスペクトするという、正しい事をしようとしているだけだ。それが目標だ――相互の、そして共有されたリスペクトが。
私自身のレーダーにTwitterが捉えられて以来、私はそれに興味を持っていて、そしてそれを検証し始めた。私はそれについて、自分のキャリアに関して考慮しながら、自分のカーテンをほんの少しだけ上げて、君たちに自分のキャラクターをより多く見せようと決めた。私は君たちの何人かが、私が(その欠点を含めた全てに)、君たちが私に期待していた存在と違うことを理解し、ぞっとして怯む様子や、議論する様子を目にした。すべて予想通りだった。私は、現時点で君たちがNINに関して抱いている世界観を破壊しようとしているわけではない。それは、この私が何者であるかという事だ。君は意識していないとしても、アーティストとファンの関係は変化していて、我々が音楽を消費して経験する方法と共に、ネットの到来と共に、互いの交信さえ可能になった。
本当に、コミュニティに関わる上での問題は混乱と雑音を伴うものだ。nin.comのような閉じた空間では、トラブルメーカーが固執するのを防ぐためにこれらを制限するか、コードを実行できる。それは退屈で無駄な労力に思われる、だが、一部の人々が、他人を破滅させようとしている――そして彼らは、それ以外にやるべき事を持っていない連中だ。例えば:nin.comでは、それぞれ50〜100通ものメッセージを送ってくる3,4人が存在している、それらのほとんどが、脅威的に無意味だ。我々は彼らを削除するが、彼らは登録を繰り返してそれを再開している。そう、我々はこれに対処するために幾つかの変更を繰り返しているが、その排除のための方法はすぐに古くなってしまう。
Twitterに戻る。私はそこに、それほどフォーマルではなく、より「即座な」場としてアプローチした、正直に、そして「人間的に」。私は、そこで自分の恋愛生活を公開しようとは思っていなかったが、それは起こった、なぜなら私は恋愛していて、それが私が考えている事の全てだったので。もしもそれが君を落胆させたり、君が私に抱いていた幻想を破壊したとしても、何も構わない――おそらく、君はもう離れるべきだろう。君は正しい、私はもはや1994年の自分と同じ人間ではないし、それで幸福なのだから。どうだ?
メタルオタク(Metal Sludge)共もどうやらTwitterを発見したらしい!遂に!それが何だか判らない人のために、少し説明させてくれ。メタルオタクは、私が今までに遭遇した中で最悪の連中だ。それは主に、バンドとセックスすることについて公然と妄想する、不細工で小太りの女性たちで構成されている。まるでロールプレイングゲームの主人公のように、彼らだけの信じがたい性的な妄想のストーリーを作り上げて、ファックを夢見ている。楽しみはともかく、哀れで悲しいことに、それは決して終わる事はない――また、そこでは憎悪と、旧態依然とした人種差別が美味なスパイスとして奨励され、それらが実際にいかに醜いものであるかを君に思い出させるだろう。その内実は醜悪だ(外見はなおさらだが)。
友人としての自殺の助言:静脈にそって切開すること、横断ではなく。より効果的だ。
それで、君が毎日、Twitterに、私が議論したような類の、普通はアバターのない新たなアカウントが追加され、マリクィーンと私への憎悪を撒き散らしているのを見たとき、その背後にいる何人かの哀れな連中を想像できる。
数年前に、何人かの人々が私にその世界を紹介した、そして私がこれらの連中が誰なのかを理解したとき、私はそれが、何ヶ月もショウの最前列で見ていた顔だったことに驚かされた。私は一体どのような「ファン」が、ノンストップの憎悪と罵倒のエネルギーをオンラインで費やすために、国中の至るところにツアーし、バンドを見るために資金を費やすのかを、到底理解できない。彼らは私を当惑させている。
いずれにせよ、私は長いバスのドライブに退屈していて、ただ書いているだけの、この話にはいかなる教訓も存在しない。結果的にそれが、より大きな目標での利益よりも、より多くの害を招くという、実験の結果が出たので、私はソーシャル・ネットワーキングのサイトから手を引こうと思う。馬鹿の勝利だ。
少し前に私は、本来の目的の参加者だけのための、主流のパブリック・フォーラムを作ろうと考えていた。そのアイディアは、何でも議論でき、会話のアイディアのある場所を持つ事だった。例えば、もしも我々がドラムテクニックについて議論していれば、そこで議論している誰かが、ドラムインストラクターであろうと、グーグルを検索した13歳の子供であろうと、議論に加わることができて、そこには潜在的に有効な議論の関係性が存在するだろう。もしも我々がEDLCの心臓疾患について議論して、そこに本当の心臓外科医が話していたならば、私は彼の「意見」を尊重するだろう。私が何を言っているか判るか?いずれにせよ、我々は、メジャーのソーシャル・ネットワークが全ての人々に巨大な売上高のためにユーザー数を押し上げたい世界にいて、そこでは経験の質は考慮されていない。
以上の全てをふまえた上で、私にはライブ・バージョンのNINを含めた現実世界でのビジネスがあり、幾つかのクールな新しい事をやって、世界で最も素晴らしい女性とできるだけ多くの時間を過ごすことにしよう。

WEBはもう、ロブなどの専門のスタッフにある程度任せて、直接関わらないようにしたほうがいいんじゃないかな。それと、Twitterを安易な備忘録代わりにすると、思わぬ波紋を招くと思うよ。ただでさえ先日のコーネル騒動でウォッチャーが増えてるからね。
何でも大金が絡むとロクな方向に行きません。要らぬ嫉妬や詮索を招くだけです。まー確かに何千万も貰えたら嬉しいよなあ誰でも。それこそ、本来の音楽活動から離れて、リアリティTVみたいなおかしな方向に行っちゃうと思うよ。あっ、バンドはやめるんだっけ?
それから、文中で名指しで攻撃している、「デブの腐女子」や「キモオタのメタラー」はお金持ちのいいお客様なんだから、今後のためにも、あまりあからさまに否定しない方がいいんじゃないかな。ロブのアバターを見ろよ。バンドやファンジンなんてほとんど妄想で成り立ってるようなもんでしょ。実際に、この文章にかなり引いた人と、「またやってるよ」と面白がった人に分かれるだろうなあ。たとえトレント様が特定の個人を指して言った表現だとしても、ファンは全員が自分の事を言われたと思うだろうから。
それにしても、トレント様、只でさえ多忙なライブツアーの真っ最中にTwitterで頑張りすぎちゃったから(チャリティ、バックステージ応募、etc)少しお休みするのかもね。そういえばクリスも「俺は絶対Twitterをやらないし、オンラインを信用してないから」と言ってたような気が。ファンとの距離感の取り方が難しいんだよね。


ブラチスラヴァのマンソンのライブ会場で見かけたゴスな人々だそうです。東欧のためか、意外と地味ね。ここにもダフ屋がいるのか。
http://www.pluska.sk/soubiznis/2009/06/satanista-v-bratislave.html


今年もKerrang Awardsの投票が始まりました。皆様もマンソンとNINに一票を入れてあげてね。
http://www2.kerrang.com/2009/06/the_kerrang_awards_are_go.html


お互いにファンとしてリスペクトし合っていると認めている、マンソンとレディ・ガガが一緒にスタジオ入りして、Lady Gagaのシングルをリミックスしています。猫娘とねずみ男かと思った。お互い体張ってるもんなあ。マンソンも唐突にコーラスに参加しています・・・に、似合わねえ・・・・。
http://perezhilton.com/2009-06-11-world-premiere-gaga-manson
GAGA_MM
Lady Gagaはサマソニに来ますね。
www.myspace.com/ladygaga
Mステに出ちゃうのね。
http://ameblo.jp/ladygaga-blog
<%Amazon(B001LHMW8Y|m|3|default)%>
The High End of Lowのお求めはこちら:
<%Amazon(B0026A5UM0|m|3|default)%>



カテゴリー: 総合 パーマリンク