wtf

nin.comが世間のあまりの反応に更新というか封印しています。

18 January 2008: Blah.
Blah blah blah.
posted by Trent Reznor at 12:44 PM.
(大意:うるせー)
nin.com

以上の要因に関する個人的な邪推:
1.トゥイギー&天敵の復活
2.ソウルvsレディオヘッドvs外野
3.新譜&ARG
4.まだ何かあったかな?
だからさあ、そういう、どこかのアホなスレッドやニュース記事は無視しろよ・・・いちいち全部読まないで。
しかし、奴が加入した当初、NINファンの皆様は、「白公」「オ〇マ野郎」と毛嫌いしていたと思いましたが、気のせいかしら。
CNETで、その傷口に更に塩を擦り込むような、いかにもな記事が出ています。「要するに、アーティストの連中はあんまり商売上手じゃないという事だよね」「今までレーベルが尻拭いしていた雑用に追われて、その挙句に息切れするのがオチさ」・・・うーん、思わずモニタを殴りたくなる正論かも。でも、他人を勝手に「バーンアウト症候群」扱いするのもかなり失礼だよなあ。

Then there is all the heavy lifting to worry about. In the telephone conversation I had with Reznor, he sounded like a guy who had been working too hard. He said he poured 18 months of his life into helping make NiggyTardust. Not only did he put up his own money, he produced the album, performed on it, oversaw all of the business tasks right down to the writing of the text on Williams’ Web site.
Artists who sign with a label don’t perform these chores. Executives packing MBAs and years of business expertise do. Is that a good thing? Not necessarily, but that division of labor helps.
“I’m spending a lot more time being the business guy than the musician and I really don’t like doing that,” Reznor said. He found the role of record executive more difficult than he had expected.
“What’s unsettling is that you can’t help fall into a familiarity with what works and what has worked,” said Reznor, who left Universal Music Group last year. “As much as one structure of a record deal is unfair and how little you get is bad, there was some comfort in knowing that things would work, that things like promotion and marketing would work.”


それから、すべての心労は始まる。私とレズナーとの電話での対談では、彼はあまりにも根を詰めすぎた奴のように思えた。彼は、NiggyTardustの製作のために、彼の人生の18ヶ月を費やしたと言った。彼はそこに私費を投じただけでなく、彼はアルバムをプロデュースし、演奏し、ウィリアムズのウェブサイトのテキストの作成に至るまで、ビジネスの業務の全てを監督した。
レーベルに所属しているアーティストは、これらの雑用とは無縁だ。MBAに山ほどいるエグゼクティブと長年のビジネスのエキスパートがやるだろう。それは望ましい事だろうか?そうとは限らない、しかし、その分野の労働を肩代わりするだろう。
「私はミュージシャンとしてではなく、ビジネスマンとしてより多くの時間を過ごしている、そして私は本当にそういう事が好きではない」とレズナーは言った。彼は、レコード会社の役員の仕事が予想していたより難しい事に気付いた。
「最も不安なのは、君が、役立った事と何が役立ったかの熟知に陥らずにはいられないという事だ」と、昨年ユニヴァーサル・ミュージック・グループを離れたレズナーは言う。「レコード販売の構造は不公平であり、そして君の得られるものは決して多くはないが、そこには、少なくとも、販売促進やマーケティングのようなものが機能しているという、ある気楽さが存在していた。
http://www.news.com/8301-10784_3-9853174-7.html

ニギーなスターダスト様はこちらでDLしましょう、お金を払わないとダメよ。
niggytardust.com


RollingStoneより、マンソンのインタビューです。なんというか気合十分です。猫エサも忘れないように。
http://www.rollingstone.com/rockdaily/index.php
こちらに翻訳しました。


カテゴリー: 総合 パーマリンク